Album Art

LimenicArcane(ライメニックアルケイン)

KyogoArimura

Specification
民族・ヒーリング調 全13曲
Release Date
2025.10.26
Location
M3 2025 秋 第一展示場 F-19ab Rigël Theatre & Arimura Kyogo
Price
1,500円
Hashtag
#LimenicArcane

配信準備中

About

有村京悟 2ndフルアルバム「LimenicArcane」13endCard時代の楽曲からRigël Theatre様ゲスト参加曲・新曲を含む全13曲を民族・ヒーリング調を中心に新たにゲストボーカル・奏者を迎えて再構成した癒しをテーマにしたアルバムです。

Tracklist

胎動 -Melodia pro Erhu-

Erhu:桐子
前作に引き続きアルバムの始まりを二胡メロディで作成し、更に桐子さんに奏でていただきました。 フリーテンポ楽曲を生かし、桐子さんの感情の赴くままにお任せし本当に素敵な楽曲になりました。 前作と入りのコードを同じにすることでアルバムとして対になるように意識しています。 二胡の優雅な響きを堪能していただけたら幸いです。

Mare Infinitus -Spiritus Maris-

Ocarina,Kaval:渡来堂
Rigël Theatre「Lyla and the Starry Fairy」に収録させていただいたものを前作に引き続き渡来堂さんのツインリードによって再構成しました。 この曲も本当に渡来堂さんとの相性が良いと感じた楽曲で、前作を作っているときからこのアルバムを作る際にはお願いしたいと考えていました。 メロディラインが上下の楽器で切り替わっていく感じなど、世界がゆっくりと広がっていく雰囲気をお楽しみいただけたら。

Urodelus -Spiritus Antiqua-

Tin Whistle,Low Whistle,Uilleann Pipes:中原直生
Rigël Theatre「Ursa Minor」に収録させていただいた楽曲を中原直生さんの生演奏にて再構成させていただきました。 ピッチ幅が広い関係でいくつもの楽器を吹き分けて演奏していただいて本当に感謝です。 中原さんの演奏はすごくストレートで、芯があり曇りのない透明感のある演奏でとても大好きです。 いくつものWhistleやPipesが重なる雰囲気をただひたすら浴びていただけたらと思います。

Irena -Hymnus Concordiae-

Ocarina,Kaval:渡来堂 / Erhu:桐子
Rigël Theatre「Solringen」に収録させていただいた楽曲を贅沢にもOcarina、Kaval、二胡の生演奏で再構成いたしました。 前半パートは渡来堂さんを主旋律に、後半原曲ではチェロのソロだったものを二胡でお願いし、さらに新たなメロディを追加させていただきました。 一曲で2名のゲストにお願いする楽曲はこれが初めてでしたが、メロディラインのバトンを受け渡すようなまるで手を取り合っているかのような暖かみのある楽曲に仕上がりました。

Nuit Blanche -Cantus Lunae-

Tin Whistle,Low Whistle,Uilleann Pipes:中原直生
Rigël Theatre「Lyla and the Clouds Stars」に収録させていただいた楽曲をTr.03に引き続き中原さんに演奏していただき再構成いたしました。 こちらもとても雄大で、夜の帳に包まれるかのような演奏で笛のWhistleのメロディとPipesの裏メロディが絡まり合う様相をお楽しみいただけたら。

Le Méridien -Via Aeterna-

Erhu:桐子
Rigël Theatre「Liénesgarde -The Spirit of SOLROS-」に収録させていただいた楽曲を桐子さんの二胡で再構成いたしました。 このアルバムの中ではわりとダンサブルな方の楽曲になり、癒しになるかどうか怪しいラインではあるのですが(笑) この曲は元々二胡を中心に、二胡の響きありきで作った楽曲でもあるので生演奏になりそこに命が吹き込まれ更に昇華された思いです。

Meteor -Lacrima Caeli-

Kyogo Arimura
本アルバム用に書き下ろした楽曲になります。元々はピアノソロ用に書いていた曲だったのですが、途中で路線変更をして少し壮大系にシフトしました。 作っていた時にちょうどコロナに罹ってしまい、熱にうなされながら作ったので作っていた時の記憶がほとんどないのですが逆に言うと病に伏せているときでも聴きやすい楽曲になったかもしれません(笑)

祈りの詩 -Precatio Lucis-

Vocal:July / Lyrics:July
13endCard「SUGAR&SALT 福音の組曲~Sound of Sugar Edition~」に収録していた楽曲をJulyさんに新たに造語歌詞をつけていただいて再構成しました。 原曲とはまた違った響きで新解釈された祈りの詩が完成されました。 Julyさんのまさしく天使のような歌声との親和性は抜群で、讃美歌のような美しい歌唱を堪能ください。

Healing Forest -Gratia Fatarum-

Vocal:りくり / Lyrics:りくり
13endCard「HealingForest」に収録されたいた楽曲を新たにりくりさんに造語作詞歌唱していただいて再構成いたしました。 りくりさんは去年のVオリドラで知り合いまして、この曲の歌唱をお願いするのであればりくりさんしかいないと昨年から考えておりました。 実際に歌っていただいてやはりイメージ通りの透明感のある歌声が曲にぴったりはまりさらに原曲にはないアレンジも加えてより、癒しと壮大さを併せ持つ神秘的な楽曲に仕上がったと思います。

Promnade -Iter Harmoniae-

Kyogo Arimura
13endCard「HealingForest」に収録していた楽曲をピアノやそのほか差し替えて再構築しました。 シンプルなピアノ曲ですが、曲名からもある通り歩きながら聞くことを想定しているので是非お散歩などのお供にお聞きいただけたらと思います。 もしかしたら見る景色が変わって見えるかもしれません。

Night Vision -Visio Noctis-

Kyogo Arimura
13endCard「HealingForest」に収録していた楽曲を同じくピアノ等を差し替え再構築しています。 これは夜も更けった頃にそっと空を眺めながら聴く音楽を想定しました。 冬の夜空のような、澄んでいて少し寒いけれど月の光はとても綺麗。かのようなそんなシーンを想像しながら聴いてもらえると嬉しいです。 それはそれとして一番睡眠導入には向いている曲だとは思います。

Last Summer -Memoria Aestatis-

Kyogo Arimura
13endCard「HealingForest」に収録していた楽曲をピアノを差し替え再構築しています。 夏が終わって悲しさと、秋がくる喜びの間を楽しむような楽曲として作成いたしました。 シンプルなピアノ曲としてしっとりと仕上げました。

終焉 -Aeternum Silentium-

Kyogo Arimura
アルバム最後の曲として書き下ろしました。 元々Xで手癖のような形で公開させていただいた曲で、個人的にも気に入っていた部分があり今回の最後に合うかなと思い完成させることにしました。 哀愁の中にも力強い次へつなげる想いのようなものが見えるような、そんな曲を目指して作らさせていただきました。 NemusArcaneから続いた2部作の後編のような本作の最後を彩る曲にふさわしい形には仕上がっているかと思います。

Staff

Produce , All Compose & Arrange Mix & Mastering
有村京悟/KyogoArimura
Art Direction & Illust
曜大
Erhu(Tr.01,04,06)
桐子
Vocal & Lyrics(Tr.08)
July
Ocarina , Kaval(Tr.02,04)
渡来堂
Tin Whistle,Low Whistle,Uilleann Pipes(Tr.03,05)
中原直生
Vocal & Lyrics(Tr.09)
りくり
Special Thanks
Rigël Theatre